1. 個人情報保護理念
当社は、システムの開発、IT技術者の派遣、クラウドサービスの販売を主な事業としており、 業務を遂行する際には、社員の個人情報は元よりお客様の個人情報も最重要情報と位置付け、 その保護の重要性を深く認識し、安全かつ適切に取り扱う。
これを当社の基本理念とし、これを実現するために、個人情報保護方針を以下に定める。
2. 個人情報保護方針
- 当社は、開発関連業務に関わる内外の個人情報を取り扱っており、 安全かつ適切な手段で取得し、同意を得た利用目的の範囲で利用いたします。
また、利用目的の範囲外での利用、提供が出来ない手順を定め、管理運用します。
- 当社は、個人情報に関わる法令、国が定める指針及びその他の規範を順守いたします。
また、それらを常に最新にし、背反しないように管理いたします。
- 当社は、個人情報の漏洩、滅失、き損等のリスクを常に監視し、リスクの発生を予防し、 システムの不備は即時改善いたします。
- 当社は、個人情報に関する苦情相談窓口を設け、即応できる体制を整えます。
- 当社は、個人情報保護マネジメントシステムを見直し、継続的に改善いたします。
- 株式会社HT-Solutions
- トップマネジメント:代表取締役 田村 久則
個人情報保護マネジメントシステムに関する問合せ先
個人情報保護管理者:田村 加代子 電話:045-979-0773
3. 個人情報の利用目的
お客様の個人情報は、以下の目的でのみ当社が利用し、その他の目的には利用いたしません。
- セルフオーダーシステム開発業務の遂行、及び当該業務の再委託に利用します。
- 顧客管理、顧客ニーズの分析に利用いたします。
- 販売促進資料のお客様への送付に利用いたします。
採用応募者及び従業員の個人情報は、以下の目的でのみ当社が利用し、その他の目的には利用いたしません。
- 採用選考のために利用します。
- 採用になった場合には、従業員として、労務管理及び社会保険・労働保険事務及び福利厚生、その他連絡の目的で利用します。
4. 苦情相談等の窓口
開示対象個人情報に関する事項の周知、利用目的の通知、開示、苦情相談、訂正、削除、消去、利用停止及び第三者への提供停止等の申立先は以下の通りです。連絡をいただければ遅滞なく対応いたします。
- 連絡先:管理部窓口 電話:045-979-0773
制定:2015.03.01
最新改訂:2022.07.01
1. 開示対象個人情報の利用目的
- 従業者の場合
- 人事労務、福利厚生、社会保険、税務申告、給与支払い、助成申請、入退管理と必要な内外連絡
- 外部との連絡のため従業者が自身の名刺を提供する
- 役員については、役員及び株主情報として法令に基づき公開
- 採用応募者の場合
- 採用の可否を決定するために利用
- 応募者との応募に関する連絡
- 取引先の場合
- 受託業務の遂行、再委託乖との業務委託及び連絡
- 顧客管理及び顧客ニーズの分析
- 取引先への当社事業の紹介販促資料の配布
- 株主の場合
- 株主名簿を請求された第三者に提供、社内での横置き閲覧(「会社法」に基づく)
- 株主総会で配付する事業報告書に利用
- 株主との連絡
2. 開示、苦情、訂正、削除、利用停止、第三者提供拒否等の申立先
管理部担当 電話:045-979-0773
3. 認定個人情報保護団体
当社は“認定個人情報保護団体”の対象事業者です。苦情相談は以下の団体及び申出先でも受付ています。
団体名:(財)日本情報経済社会推進協会
苦情申出先:個人情報保護苦情相談室 電話:0120-700-779 03-5860-7565
住所:〒106-0032 港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
4. 開示などの求めに応ずる手続き
個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去又は第三者への提供拒否の申出手続きを以下に説明いたします。
- 連絡先
管理部 電話:045-979-0773
- ご提出いただく書類
連絡を受けた後5日以内に弊社より「申出書」を送付しますので、ご記入のうえ、ご案内する宛先へ郵送にて送付をお願いいたします。
- ご本人または代理人の確認方法
申出に際し下記の申出者確認をいたします。
申出者がご家族の場合は、可能な場合に本人にその旨を確認後に対応させていただきます。
なお、申出を行える代理人は、未成年者又は成年被後見人の法定代理人、又は本人が委任した代理人に限ります。
- 電話による確認
- 必要な場合は免許証、健康保険証等での確認
代理人については下記の書類を確認させていただくことになります。
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを証明する書類
- 開示などを求めることにつき本人が委任した代理人であることを証明する書類
- 回答
申出書を受けた日から30日以内に、担当者より回答いたします。
開示方法は、書面又は申出者が同意した方法によります。
また、希望により個人情報の取得先と取得方法についても開示いたします。
- 個人情報関連の提供の費用
利用目的の開示及び個人情報の開示に係る書面の交付に要した費用は、申出者の負担とし、通信費及び書類作成費を含めA4サイズ1枚に付¥500を請求させていただきます。
徴収方法は別途相談させていただきます。
また、その他の書面の交付費用については、別途相談させていただきます。
制定:2018.03.01
最新改訂:2021.02.01